[活動報告]第6回フットサルふれあい教室
2020年3月15日、盛岡市の岩手県営体育館にて幼児を対象とした第6回フットサルふれあい教室を開催しました。
幼児期にカラダを動かすこと、そしてボールを使った運動をすることは子どもの成長や心身の発達に良い影響を与えるとされています。
今回も運動する楽しみを子どもたちに感じてもらい、この教室がフットサルに関わらずスポーツをするきっかけになればというコンセプトで開催、6回目となる教室には7名の子ども達が集まってくれました。
※新型コロナウイルスに対する社会情勢がございますが、子どもたちの心身への影響を鑑み今回は開催することと致しました。体育館での開催でしたが、換気扇を回しながら空気が滞らないよう換気をした他、入退場の際の手指の消毒を徹底して頂き、また熱や体調に不安がある家族については参加をご遠慮して頂く形での開催としました事、ご理解の程宜しくお願い致します。
ビブスを使ったしっぽ取りゲーム、走ったりジャンプしたり、投げる・蹴るといったボールを扱う動作、そして最後はみんなでフットサルのゲームを行いました。
その他写真はこちら▼
最後まで楽しそうにカラダを動かした子どもたちは「楽しかった!」「まだやりたい!」と明るい笑顔で言ってくれました。ぜひ次もふれあい教室を開催したいと思います。
なお、ベスティア盛岡では毎月フットサルスクールを開催します。年中・年長対象のU-6、小学1年生・2年生対象のU-8、どちらの年代もフットサルやサッカーに触れることを目的としていますのでぜひこれから運動、スポーツとしてフットサルを始めてみましょう!
詳しくはこちらから▼
フットサルスクール開催情報(幼児・小学生)
今回のふれあい教室の動画はこちら▼
0コメント